Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
小貝川沿いに暮しているのですが、川沿いの風景は近くしか知りませんでした。映像がとても綺麗です。ほんとに楽しませていただきました~ ありがとうございます。😀
コメントありがとうございます。小貝川も鬼怒川も堤防上の道路がだいぶ整備されたので、天気が良くて風のない日にぜひぶらついて見て下さい。(^^)v
自分も震災の翌月(2011.4)に同じ小貝川源流訪問にチャレンジしましたが、当時は今のようにスマホも持っていなかったので、途中で分岐を間違えて五行川に入ってしまったりで、結局真岡線の北真岡駅で断念して輪行で帰宅しました。当時は震災直後だったのでサイクリングロードのあちこちに補修工事待ちのひび割れが有りましたが、いつかこの動画を参考にして再チャレンジしたいです。
おはようございます。動画ご覧いただきありがとうございます。小貝川は、上流に向かうほど支流が多くなり、道迷いが生じますね。私も、1回目の源流へのサイクリングでは、大きく道を逸れてしまった箇所がありました。現在では、スマホで道案内をさせることも可能なので、ぜひTRYして下さい。一度目は、宇都宮まで移動しての輪行で距離が伸びましたが、烏山線の駅へはそれほど遠くありませんのでこちらをゴールにするのもいかもですね。(ただし、電車の本数は極端に少ないですが・・・。)輪行を利用しないとなると、スタート地点にもよりますが、1泊しないとちょっと難しいかもしれませんね。
とても懐かしい気分に浸れました。特に養蚕橋は10年くらい前この橋の下や周辺でバス釣りしてました。祖父母の家も下館駅からバスに乗ってこの橋を渡る道なので幼少の頃から思い出のあるとこです。新しく橋を作ってるのですねー
コメントありがとうございます。養蚕橋は、だいぶ前から工事をしていてもうすぐ完成しますね。この辺りは、養蚕が盛んだったんでしょうね。概要欄の過去に走った動画(2019.5.3 河口→源流 ruclips.net/video/v6nZh3z4VNY/видео.html )の43:28あたりに昔の養蚕橋が映ってますよ。
この日は、9時から取手から小貝川を三妻まで上って、鬼怒川に移動して取手に戻ってきてました。出た時は、すでに水海道あたりを走られていたので、ニアミスにはなりませんでしたね。11/5には、鬼怒川上って、栃木まで走ってきました。前回の溜池までの動画を見て、行きます。とコメントしたのに、まだ、行っていない。ヤバ。
こんばんは。鬼怒川を栃木まで走られましたか・・・。お疲れさまでした。鬼怒川大橋~栄橋間は、右岸を走られましたか? この区間、8月に取手から柳田大橋まで走った時、工事は終わっているもののゲートが閉鎖されていたんですが・・・通れましたか?(以下の工事マップ参照)小貝川源流行きは北風の時期になったので、来年の春先がいいと思いますよ。(^.^)サイクリングロード工事マップ www.google.com/maps/d/edit?mid=1FpSElN292Ri8Kk4YWYQzHYQJT4h198yC&usp=sharing
@@watanabebasaku 鬼怒川大橋から右岸しばらく走れました。右に大きく曲がる所で降りて、小山の南側を車の量が少ない住宅地や、田んぼの中とかを走って、栃木に向かったので、栄橋まで走れるのかは不明です。
情報ありがとうございます。いろんな人のブログをみたところ、栄橋までの工事は終了しているようですね。茨城・栃木それぞれをつなぐわかりやすいルートを両県協力して作ってくれると嬉しんですが、県同士では難しいんですかねぇ・・。
こんにちは。小貝川ルートは走ったことないのですが、整備された新しい道は走りやすそうですね。お疲れさまでした。私は昨日、三峰神社ライドへ行ってきました。土曜日のせいか人出多かったですね。参拝はせず周辺を歩いていました。食事の後、滝沢ダムのループ橋を上がったのですが、途中で後輪のパンクに気づき、修理して下りてきました。昨夜、空気を満杯にしたところ、朝は抜けていたので、再度、検証してみます。でも、車まで無事に走れたのでラッキーでした。少し写真をアップしたのでご覧ください。先月の乗鞍ライド(10/21.22)から1か月の間、軽井沢、榛名山、三峰神社と走って、サイコン見たら、獲得標高5830mとなっていました。
写真拝見しました。もう山は冬模様ですね。5830mですか・・・豪脚うらやましい限りです。(^.^;
小貝川は五行川のように、鮭の川のぼりは見られないでしょうか
こんにちは。小貝川は、稚魚の放流を行っていないので帰ってくる鮭はいませんね。東京近郊で稚魚を放流しているのは、私の知る限り、五行川・鬼怒川・利根川(利根大堰)だけだと思います。利根大堰には魚道観察室がありタイミングが合えば真近で見ることができますが、産卵行動は五行井川以外では見ることは難しいですね。鮭の遡上状況ですが、利根大堰ではほんの数日前に1匹確認されたようです。鬼怒川では先日網を入れて状況確認したようですが、数匹とのことでした。五行川は、先週9日に見に行きましたが、まったく遡上していませんでした。今年はどの川も、個体数は例年になく少ないようですね。 利根大堰鮭遡上データ www.water.go.jp/kanto/tone/pdf/water/fish-data/sake/r04_tone.pdf
小貝川沿いに暮しているのですが、川沿いの風景は近くしか知りませんでした。映像がとても綺麗です。ほんとに楽しませていただきました~ ありがとうございます。😀
コメントありがとうございます。小貝川も鬼怒川も堤防上の道路がだいぶ整備されたので、天気が良くて風のない日にぜひぶらついて見て下さい。(^^)v
自分も震災の翌月(2011.4)に同じ小貝川源流訪問にチャレンジしましたが、当時は今のようにスマホも持っていなかったので、途中で分岐を間違えて五行川に入ってしまったりで、結局真岡線の北真岡駅で断念して輪行で帰宅しました。
当時は震災直後だったのでサイクリングロードのあちこちに補修工事待ちのひび割れが有りましたが、いつかこの動画を参考にして再チャレンジしたいです。
おはようございます。動画ご覧いただきありがとうございます。
小貝川は、上流に向かうほど支流が多くなり、道迷いが生じますね。私も、1回目の源流へのサイクリングでは、大きく道を逸れてしまった箇所がありました。現在では、スマホで道案内をさせることも可能なので、ぜひTRYして下さい。
一度目は、宇都宮まで移動しての輪行で距離が伸びましたが、烏山線の駅へはそれほど遠くありませんのでこちらをゴールにするのもいかもですね。(ただし、電車の本数は極端に少ないですが・・・。)輪行を利用しないとなると、スタート地点にもよりますが、1泊しないとちょっと難しいかもしれませんね。
とても懐かしい気分に浸れました。特に養蚕橋は10年くらい前この橋の下や周辺でバス釣りしてました。
祖父母の家も下館駅からバスに乗ってこの橋を渡る道なので幼少の頃から思い出のあるとこです。
新しく橋を作ってるのですねー
コメントありがとうございます。養蚕橋は、だいぶ前から工事をしていてもうすぐ完成しますね。この辺りは、養蚕が盛んだったんでしょうね。概要欄の過去に走った動画(2019.5.3 河口→源流 ruclips.net/video/v6nZh3z4VNY/видео.html
)の43:28あたりに昔の養蚕橋が映ってますよ。
この日は、9時から取手から小貝川を三妻まで上って、鬼怒川に移動して取手に戻ってきてました。出た時は、すでに水海道あたりを走られていたので、ニアミスにはなりませんでしたね。
11/5には、鬼怒川上って、栃木まで走ってきました。
前回の溜池までの動画を見て、行きます。とコメントしたのに、まだ、行っていない。ヤバ。
こんばんは。鬼怒川を栃木まで走られましたか・・・。お疲れさまでした。
鬼怒川大橋~栄橋間は、右岸を走られましたか? この区間、8月に取手から柳田大橋まで走った時、工事は終わっているもののゲートが閉鎖されていたんですが・・・通れましたか?(以下の工事マップ参照)
小貝川源流行きは北風の時期になったので、来年の春先がいいと思いますよ。(^.^)
サイクリングロード工事マップ www.google.com/maps/d/edit?mid=1FpSElN292Ri8Kk4YWYQzHYQJT4h198yC&usp=sharing
@@watanabebasaku 鬼怒川大橋から右岸しばらく走れました。右に大きく曲がる所で降りて、小山の南側を車の量が少ない住宅地や、田んぼの中とかを走って、栃木に向かったので、栄橋まで走れるのかは不明です。
情報ありがとうございます。いろんな人のブログをみたところ、栄橋までの工事は終了しているようですね。茨城・栃木それぞれをつなぐわかりやすいルートを両県協力して作ってくれると嬉しんですが、県同士では難しいんですかねぇ・・。
こんにちは。小貝川ルートは走ったことないのですが、整備された新しい道は走りやすそうですね。
お疲れさまでした。
私は昨日、三峰神社ライドへ行ってきました。土曜日のせいか人出多かったですね。参拝はせず周辺を歩いていました。食事の後、滝沢ダムのループ橋を上がったのですが、途中で後輪のパンクに気づき、修理して下りてきました。昨夜、空気を満杯にしたところ、朝は抜けていたので、再度、検証してみます。でも、車まで無事に走れたのでラッキーでした。少し写真をアップしたのでご覧ください。先月の乗鞍ライド(10/21.22)から1か月の間、軽井沢、榛名山、三峰神社と走って、サイコン見たら、獲得標高5830mとなっていました。
写真拝見しました。もう山は冬模様ですね。5830mですか・・・豪脚うらやましい限りです。(^.^;
小貝川は五行川のように、鮭の川のぼりは見られないでしょうか
こんにちは。小貝川は、稚魚の放流を行っていないので帰ってくる鮭はいませんね。東京近郊で稚魚を放流しているのは、私の知る限り、五行川・鬼怒川・利根川(利根大堰)だけだと思います。利根大堰には魚道観察室がありタイミングが合えば真近で見ることができますが、産卵行動は五行井川以外では見ることは難しいですね。鮭の遡上状況ですが、利根大堰ではほんの数日前に1匹確認されたようです。鬼怒川では先日網を入れて状況確認したようですが、数匹とのことでした。五行川は、先週9日に見に行きましたが、まったく遡上していませんでした。今年はどの川も、個体数は例年になく少ないようですね。
利根大堰鮭遡上データ www.water.go.jp/kanto/tone/pdf/water/fish-data/sake/r04_tone.pdf